運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-07-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

総理プーチン大統領との関係はどうなのかという日ロ関係全般についてお答えをするとするならば、我が方としては、政治対話をあらゆるレベルで継続をしながら我が国の国益に資するように引き続き日ロ外交を進めていきたいということでございまして、特にこの漁業の関係におきましては、当初の法案においてはサケ・マス協定自体が破棄をされるというような指摘もなされたところでございますけれども、この協定が破棄される事態というのは

薗浦健太郎

2013-05-10 第183回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

○国務大臣(山本一太君) 江口委員からの御質問ですけれども、私、北方対策担当大臣でなおかつ領土問題担当大臣なんですが、領土に関する交渉は、これは外交政策であって外務大臣の所掌ですし、日ロ関係全般これは総理の恐らくトップとしての戦略というものがあるというもので、ちょっとおのずと答弁には限界があるということを御理解いただきたいんですが。  

山本一太

2012-03-07 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

跳びはねた言動ではなく、領土問題を含む日ロ関係全般について、しっかりとした戦略を持って当たってくるに違いないというふうに思います。  対ロシア外交の日程では、ことし、ウラジオストクで開催されるAPECがあります。プーチンも、この会議を以前から非常に重視しております。それまでに、我が国としては、領土交渉を含む対ロシア外交戦略政府全体で練り直しておく必要があるのではないかと思います。

宮腰光寛

2003-01-28 第156回国会 参議院 予算委員会 第2号

そういう中で、日ロ関係全般にわたってどのような協力関係を構築していったらいいのかと。特にロシアは、ソ連からロシアということに変わりまして、言わばかつての共産主義社会主義政権から、一党独裁から民主主義体制に変わりました。複数政党存在し、選挙を行われるような民主主義体制に変わりました。また、経済統制経済から市場経済重視に変わりました。なおかつ、ソ連時代米ソと対決していたわけであります。

小泉純一郎

2002-06-05 第154回国会 衆議院 外務委員会 第18号

会談におきまして、私の方から、日ロ関係の発展は日ロ双方にとって重要であり、幅広い分野協力を通じ日ロ関係全般を発展させていかなければならないという日本の方針に変更がないということを申し上げました。また、そうした強固な日ロ関係を構築していくためにも、首脳間の信頼関係が重要であるということを説明いたしました。

齋藤泰雄

2000-09-25 第150回国会 衆議院 本会議 第2号

まず、日ロ関係についてですが、去る九月四日、五日にかけて行われたプーチン大統領との日ロ首脳会談では、平和条約交渉を初めとして、日ロ関係全般について話し合われたことと思いますが、東京宣言に基づき二〇〇〇年までに平和条約を締結するよう全力を尽くすとのクラスノヤルスク合意実現はどうなっていたのか、また、経済分野での橋本・エリツィン・プランの進展はどのようになったのか、その会談の成果についてお伺いしたいと

谷津義男

1999-04-05 第145回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

政府といたしましては、エリツィン大統領早期に訪日していただき、平和条約交渉を含め日ロ関係全般をさらに進展させるために首脳レベルで大所高所の議論を行っていただきたいと考えているわけであります。とりあえず、もし訪日されなかったらどうしようなどということは考えないで、訪日していただきたいということでございますので、御理解いただきたいと思います。

高村正彦

1997-03-03 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

このような観点から、政府といたしましては、在モスクワの我が方大使館あるいは各地にございます総領事館におきまして、大使あるいは総領事みずから現地のマスメディア等に働きかける等の日常の広報活動に加えまして、例えば日ロ両国外務省によります「日露間領土問題の歴史に関する共同作成資料集」というようなものを作成し配布するとともに、我が国独自で作成いたしました「日本の北方領土ロシア語版及び英文版、あるいは日ロ関係全般

浦部和好

  • 1